
2016年07月01日(金)
2年松組になって3ヶ月がたちました。最初のうちは、1年の時に同じクラスだった人とばかり話している人もいましたが、遠足や球技大会もあり、日々の忙しさに追われているうちに、そんな壁もなくなり、“2松”らしさが少しずつ見えてきたようです。
ところで今、家庭科の授業ではエプロンを制作中です。いつも身に着けているものでも、作るとなると難しい(^_^;)。わからないところや、苦手なところを先生に伺ったり、友達に聞いたりして、皆で協力しながら、完成に近づいています。
そして、これから迎える行事は体育祭、合唱コンクール、文化祭などがあります。いろいろな案を募るHRでは、何といっても個性派揃い。個性的・独創的な意見がたくさん出ますが、かえってまとまらずに時には涙も…。しかし、根っから性格の良い人たちの集まりなので、次の日にはケロリとしています。(みんな違ってみんないい!)
今後の行事を通して、クラスの団結力を一層高められたらいいと思います。
(by Y.N.&Y.Y.&A.K.)
前のお知らせ:北鎌よもやま話No.276「参議院議員通常選挙を控えて」
次のお知らせ:クラブに注目!! No. 033 「部員の体験」 華道部