
2016年07月02日(土)
私たち華道部は毎週木曜日に池坊の先生のご指導のもとで活動しています。今回は学園生活体験会を中心にご紹介致します。
6月中旬、私達華道部は学園生活体験会の部活動体験のお手伝いをしました。土曜日の放課後ということもあり、お手伝いに参加できる部員はいつもより少なかったのですが、その分、部員一人一人がよく働いてくれたように感じます。
華道部は学校内でも人気の高い部活の1つです。そのため毎週木曜日のおけいこでは、いつも部員の明るく賑やかな声が響いています。静かな空間で1人でお花を活けるのもいいですが、部員同士でアドバイスし合いながらお花を活けたり、活けたお花を見せ合うのも楽しいです。
今回の学園生活体験会では、普段の部活では見られない部員の姿を見ることができました。特に昨年は入部したばかりで、お客様の前でも緊張していた1年生が、2年生になってフラワーアレンジメントの作り方を説明したり、お客様の質問にきちんと答えているのを見ると嬉しくなりました。それぞれの部員にとっても、いい「体験」になったのではないかと思います。
7月中旬には八雲神社の例大祭で献花します。地元の方々とともに、部員が活けた花を展示します。秋には文化祭という一大イベントがやってきます。その準備でも部員の新たな一面が見られるのではないかと今から楽しみです。
SN記