
2017年10月03日(火)
皆さんごきげんよう。二年菊組です。
私たちは6月から「畑」をつくっています。その畑では、ナス、オクラ、トマト、ミニトマト、サツマイモ、ピーマン、スイカ、エダマメの8種類の野菜を育てています。
芝生のように雑草が生い茂った土地からスタートし、何時間もかけて土を耕しました。
土を耕し、山を作り、肥料を撒き、混ぜやっとのことで苗や種を植え、7月には大量の野菜が育ちました。育てた野菜はそれぞれが持ち帰り思い思いに調理をしました。
私は、ピーマンのオイスターソース炒めと焼き茄子を作りました。シンプルな料理だったため、野菜本来の旨味を楽しむことができました。
いつも私達が何気なく食べている野菜もこんなにも大変な作業を経てできているものだと思うともっと感謝しないといけないなと感じました。
また、先日育てたスイカでスイカ割りをしました。事実私達はスイカの中身にあまり期待していなかったのですが、割ってみると美味しそうな真っ赤、きれいな黄色が見えてきました。
ひとくち食べてみるととても甘くて上手にスイカができて、とても感動しました。
これからは、ご飯を食べるときに材料を作ってくれた人にも感謝をこめていただきますをしたいと思います。(R.O)
前のお知らせ:合唱コンクールが終了しました。
次のお知らせ:アントニオ・グテーレス氏(国連事務総長)