
2017年11月18日(土)
11月15日(水)5、6限、考古学セミナーが行われました。
「中学校舎は弥生時代の竪穴式住居の遺跡の上に建っている」
聞いただけでもかなりインパクトがありますが、実際に神奈川県埋蔵文化財センターの方のお話を聞き、土器も触らせていただいて、中学1年生は興味津々でした。
遥か昔、ここは居住区だったそうです。北鎌倉の丘は高台で見晴らしも良く、今も遥か昔も暮らしやすい土地だったということですね。
文責 Y.Y.
前のお知らせ:しぶごぶ先生の中学入試合格への道 No.164
次のお知らせ:しぶごぶ先生の中学入試合格への道 No.165