
2018年04月16日(月)
4月11日(水)、中学1年生対象にコミュニケーション研修を行いました。
コミュニケーションの第一歩として「気持ちの良い挨拶」と「聴く力」を身につけることを目標に、挨拶やお辞儀の仕方、話の聴き方などを習いました。Mickey先生(戸村充男先生)のわかりやすく楽しいお話に、入学したばかりで緊張気味の生徒達もリラックスしてアクティビティに参加することができました。
中1の生徒からは
「Mickey先生がおもしろかったので、楽しく研修を受けることができました」
「あいさつはとても大切で、カッコよくできたら素敵だと思いました」
「話し方や聴き方を一つ一つ気を付ければこんなに変わるんだ!とわかった」
「笑顔で挨拶したり、話をすると自分も相手もよい気持ちになれたので、これからも実行していきたい」
という感想があがりました。
研修を復習して、実行し、より良いコミュニケーション力を身につけて欲しいと思います。
前のお知らせ:4月12日、新入生が円覚寺管長 横田老師の法話を伺ってきました
次のお知らせ:「進学レーダー」にしぶごぶ先生が紹介されました!