
2023年06月13日(火)
6/12(月)の吹奏楽部は、いつも楽器のメンテナンスをお願いしているAir de musiqueの片野さんに、メンテナンス講習をしていただきました。
良い演奏のために楽器の状態を維持することは必要不可欠ですが、慌ただしい日常の中で自己点検を怠ってしまうことも…。
基本的な楽器の機構や特質をふまえ、日頃からどのように楽器をお手入れすべきか、そのためにどのようなアイテムが必要かといったことに加え、楽器のちょっとしたトラブルにどう対処するかということまで、実践も踏まえながらレクチャーしていただきました。
改めて楽器のお手入れの重要性を認識するきっかけになったと共に、自分の楽器だけでなく他の人たちの楽器の扱い方も知ることができ、様々な大きさ・材質・特性をもった楽器の集合体である吹奏楽として、たくさんの学びがありました。
演奏家にとって「楽器は命の次に大事なもの」とまで言われます。これからも楽器に愛情を注ぎ、大切に使いながら良い音楽を奏でてほしいと思います。
前のお知らせ:Clubgram「体育祭前は・・・」新体操部
次のお知らせ:Clubgram「久しぶりのステージ上演です!」演劇部