2024年12月15日(日)
中学2年生の修学旅行は4日目、最終日となりました。
今日は友禅染体験からスタートです。いくつかの色を重ね、グループで選んだ絵柄のハンカチを完成させました。自分だけの宝物が出来上がりました。
その後、紅葉の美しい南禅寺を見学しました。石川五右衛門のセリフ「絶景かな、絶景かな」で有名な山門にも上がりました。美しい京都の街を一望し目に焼き付けてきました。そしてお昼は南禅寺の近くで湯豆腐ランチです。ふんわり柔らかい湯豆腐をたくさんいただき、寒さで冷えた体もほっこり温かくなりました。
最後の見学地は三十三間堂です。1001躰の観音像が並ぶ様は圧巻で、自分や友達に似たお顔を探しながら、ゆったりと仏様と向き合いました。
そして京都駅から新幹線に乗り、新横浜で解散となりました。
修学旅行では日頃の学校生活では見ることの出来ない生徒達の姿にたくさん出会いました。お友達を思いやる優しい言葉が聞こえたり、どのような状況でも冷静に判断する姿が見られたり…とこの旅行ではかけがえのない濃密な時間を過ごすことが出来ました。一歩も二歩も成長した中学2年生に、4月から中学最高学年になる期待が高まりました。
前のお知らせ:中学2年生 修学旅行3日目です!
次のお知らせ:中3の観劇「アナと雪の女王」