2025年01月10日(金)
今日から、既に進路が決まっている高3生を対象とした新生活準備講座が始まりました。
まず初めに、校長先生から「これから大人になる上での心構え」についてのお話を伺いました。イソップ童話「アリとキリギリス」の教訓をもとに、自分がどう生きるかは無限の可能性があること、理想の生き方を実現するには計画性と実行力が必要であること、そしてどんな人と関わるかが重要であることを学びました。このお話を聞いて、私も改めて「なりたい自分」について考え、校長先生が紹介してくださったライフプランを参考に、自分の目標を見つめ直したいと思いました。
また、日本賃貸保証株式会社の方による「18歳成人消費者セミナー」を受講しました。18歳で成人になることで、親の同意なしに契約ができたり、国家資格が取得可能になるなど、多くの「できること」が増えますが、その反面、詐欺や闇アルバイト、マルチ商法といったトラブルに巻き込まれる危険性も高まることを学びました。これからはお金の管理をしっかり行うことや、契約時には必ず契約書を丁寧に確認することを心がけたいと思います。
文責 3年菊組 R.G
前のお知らせ:Class diary「もうすぐ冬休み」高校1年桜組
次のお知らせ:高3新生活準備講座②