
2025年01月16日(木)
今回の講座は、卒業生のメイクアップアーティストの方による、「メイク講座」でした。
講座では基本的な化粧の仕方や肌に馴染む塗り方など、様々なことを実演しながら教えていただきました。その中で一番驚いたのは、どの工程も、ほんの少し気を遣うだけで印象が大きく変わるということです。数ミリ長さを変えたり、軽くぼかしたりするだけで、顔に馴染んだ自然な仕上がりになっていました。
そして、化粧をする上で日々のスキンケアが大切であることを改めて学びました。化粧下地やファンデーションといった顔の土台となるものは、良いものを選ぶことで化粧のりがよくなったり、アイシャドウの塗り方などで顔の雰囲気が決まったりするため、聞いた話やまとめてくださった資料を参考にしながら自分に合った化粧をしたいと思いました。
(3年葵組 M.T S.D)
前のお知らせ:Class diary「これまでを振り返って」高校1年葵組
次のお知らせ:English Guide(鶴岡八幡宮)