
2025年07月25日(金)
7月20日(日)成城大学のオープンキャンパスに、希望制で中三から高三までの生徒が参加しました。
毎年恒例のオープンキャンパスは、高大連携協定を結んでいることから本校独自のプログラムとなっています。
まず、経済学部教授の小宮路雅博先生から大学紹介についてのお話があり、続いて、今春本校を卒業した成城大学の学生の二人から大学生活の紹介がありました。最後に先生方と学生とのトークセッションがあり、質問コーナーでは本校生が活発に質問し、成城大学や大学入試への関心の高さが窺えました。
大学の学びに備えて中高生が今学んでおくべきことは何か、また、先を見据えることの大切さを考えさせられた一時間でした。
解散後は、各自関心のある学部学科のブースを回ったり、学生食堂で学食を味わってみたり、入試説明会やミニ講義に参加するなど、未来の大学生活を思い描きながら過ごしました。
この度、卒業生二人が口を揃えて言っていたことは、数多くの大学を見学することで自分の学びたいことが明確になっていくので、多くの大学に足を運んでほしいということです。
8月は多くの大学でオープンキャンパスが開催されます。高校生のみなさんはもちろん、中学生のみなさんも大学のオープンキャンパスを予約して、訪れてみてはいかがでしょうか。
前のお知らせ:Clubgram「Kitakama Guitar Club」ギター部
次のお知らせ:図書室 ビブリオバトル開催