学園生活に関するお知らせ

中三グローバル特別授業

2025年10月31日(金)

10/29(水)に中三は、日立ヴァンタラ株式会社の方13名をお招きして、グローバル特別授業を実施しました。
前半は、アメリカのカルフォルニア州サンタクララで経理の仕事に就いていらっしゃる女性若手社員の方とオンラインで交流しました。
「世の中には学生時代に考えていたよりも様々な仕事がある。自分の好きなことを組み合わせて、自分のコンフォートゾーン(心地よい空間)より少し背伸びすることを意識してみよう。そして周りの大人にも話を聞いてみよう。自分の強みを見つけて社会で活躍してください。」とのメッセージに生徒たちは熱心に耳を傾けていました。
後半は、来校された社員の方々が各グループに入り、座談会が行われました。
この度の特別授業を通して、生徒たちは将来の選択肢の幅と視野が広がったようです。
日立ヴァンタラ株式会社の皆さまに、心より御礼申し上げます。

授業後の振り返りでの生徒の感想を一部ご紹介します。
・今回来てくださった方皆さんが、海外に住んでいた経験や海外の方とやりとりしている方ばかりだったのが凄いなと感じたのですが、皆さん学生時代の頃英語があまり得意ではなかったと仰っていて、今の自分と同じ状況で自分もまだグローバル関係の仕事ができる未来はあるのかなと感じました。
・日立ヴァンタラで仕事をしているみなさんが国際的に働いていて興味を持ちました。
そして、元々英語に興味のなかった人や苦手だった人も日立ヴァンタラで働いていたり、数学ができなくても経理で働いていたりと、つくことのないと思っていた仕事についている人もいらして尊敬しました。得意ではなかったことや、興味を持ったことを一人ひとりが挑戦できているのを見て、今英語はあまり好きではないのですが、少し頑張ってみたいと思えました。私も将来海外のことに携われる仕事につきたいと思っているのでとても良い授業でした。