入試に関するお知らせ

2015カナダ海外研修便りNew8/7 06:40更新

2015年08月07日(金)

8月6日16:45更新
全員無事に成田に到着しました。様々なことを経験し、ひとまわり大きく成長したようです。この貴重な機会を与えてくださったことに感謝し、今後に役立てて頂きたいと思います。   写真と文:Y.O.

現地時刻8月4日20:00
今日はウイスラーへカナダの大自然を満喫しに行きました。麓のウイスラービレッジは快晴で、心地よい風が吹いていましたが、ゴンドラとリフトを乗り継いで行った頂上は肌寒く、防寒着無しではいられませんでした。またさらに隣のブラッコムという山へ最新のゴンドラで行き、氷河や様々な色の湖を楽しみました。明日はいよいよ帰国です。これから荷作りが大変です。

現地時刻8月3日20:00
別れの朝です。ホストファミリーや先生、アシスタントとお別れするのはとてもつらく、何度もハグしてしまいました。
その後訪れたBuchart Gardenは様々な種類のお花が私たちを優しく迎えてくれました。そしてフェリーに乗って、バンクーバーに戻って来ました。活気ある街並みに圧倒されましたが、楽しんで過ごしたいと思います。

バンクーバーのスタンレーパーク


ビクトリアのブッチャートガーデン

8月3日22:50更新
現地時刻3日の06:45(日本時刻:3日22:45)にメールが入りました。
~~~~~~~~~~~
生徒たちは、8月1日~2日、ホストファミリーと共に過ごしました。こちらは昨日からいつもの肌寒さに戻り上着なしでは歩けません。
今日はファミリーとお別れした後、バンクーバーに向けて出発します。

8月1日16:45更新

今日(31日)はButterfly Garden で珍しい蝶や鳥に感動したあと、老舗のチョコレートショップでお土産用にチョコレートを買いました。どれも美味しそうで決めるのにとても苦労しました。
そしていよいよFarewell Partyです。一人一人にcertificate が手渡され、記念品を頂きました。今日で授業が最後だと思うと先生やアシスタントとの楽しい日々が思い出され、胸がいっぱいになり、涙が止まりませんでした。Thank you, Sarah!

チョコレートショップでのお買い物         Farewell Party

7月31日10:00更新
今日(30日)のアクティビティーではアフタヌーンティーを体験しました。優雅な雰囲気の中、様々な種類のサンドイッチやケーキ、そしてスコーンを頂き、ladyになった気分でした。どれも美味しくて全部食べられなかったのが残念です。そのあとビーチに行きましたが、海の水は綺麗で冷たかったです。

ガーデンパーティのようなアフタヌーンティ

高級住宅地オークベイの一角にあるビーチ

7月30日09:10更新
今日(29日)はアクティビティーでGoldstream国立公園を散策しました。森林浴を楽しみつつ、珍しい鳥や魚に出会いました。また心地の良い森の中で食べたlunch は格別でした。滝の水が冷たかったので、足だけ浸したつもりが、お尻まで浸かってしまった人もいました。でも乾燥しているので、あっという間に乾いてしまったようです。

7月29日08:45更新
今日(28日)はビクトリアのダウンタウンにあるBC Museum に行き、カナダの歴史と文化を学びました。その後はお土産屋さんで、カナダドルの練習を兼ねてショッピングを楽しみました。硬貨ばかり増えてお財布が重たくなってしまいました。早くスマートにお金を使えるようになれるといいと思います。

7月28日13:20更新
昨日(26日)、無事にビクトリアに到着しました。私たちの到着直前まで雷と雨がひどかったようですが、私たちの到着とともに青空が広がったので、私たちが太陽を連れてきてくれたととても感謝されました。緊張しながらもホストファミリーに挨拶ができたようです。
今日(27日)は午前中のinterview testのあと、Christmas Hillという丘にハイキングに出かけました。そのあと訪れたNature Houseでは思いがけない生き物に出会うことができました。今日もよく眠れそうです。
 
語学研修を行うPacific Christian School前で記念写真 

7月26日21:30更新
7月26日(日)、生徒19名(高2:13名、高1:6名)はカナダ海外研修に出発していきました。
カナダのブリテッィシュコロンビア州でのホームステイを含めた研修に向けて、4月から準備を重ね、当日を迎えました。
成田空港に15:00に集合した面々は、「ホストファミリーに和食を披露します」とか「セーラー服でファッションショーをします」とか興奮気味。ほとんどの生徒が海外は初めてで、パスポートを誇らしげに握りしめていたのも印象的でした。15:30には出国手続きを済ませ、見送りの家族に元気よく手を降って出発して行きました。
帰国は8月6日、それまでの研修中の様子は、随時更新していく予定です。

写真左:真新しいパスポートとエア・カナダの搭乗券。        写真右:エア・カナダのAC4便は、17:30の離陸。

写真左:校長先生から激励の言葉を頂きました。         写真右:添乗員の方から注意を真剣に聴く面々。

出国手続きを終えて、笑顔で見送りの家族に手を振ったり、Vサインで応じたり。元気よく旅立って行きました。