
2020年11月14日(土)
ごきげんよう。
みなさん、元気ですか。
何をするにも元気が一番大切ですね。
今日一日、元気いっぱい楽しく過ごしましょう。
令和二年度、全校生が同じ場所に集ることができたのは、これが初めてです。
こうしてみなさんの姿を眺めることができてうれしいです。
さて、今日は体育祭について「カキクケコ」で話をします。
先ず「カ」は、感謝です。
空を見上げてください。
晴れ渡った穏やかな秋空の下、体育祭ができる平和な日本に感謝ですね。
また、会場整備などの準備に力を貸してくれた部活動のみなさんに感謝です。
今日一日、「ありがとう」の気持ちをもって過ごしましょう。
二つ目の「キ」は、規則・ルールを守って正々堂々競技をしよう。
「ク」は、負けてクヨクヨしている暇はない。
一生懸命に競技をしている人たちを精一杯応援しよう。
但し、今年は大きな声は控えた方がいいので、大きな拍手や手拍子で応援しよう。
「ケ」は、怪我をしないように準備運動をしっかりすること。
「コ」は、個人個人、一人ひとりが出場する次の種目を意識してプログラムがスムーズに進行、運営できるように協力しよう。
体育祭の「かきくけこ」を自覚して、怪我のないように元気に楽しい一日を創り上げよう。
以上、ごきげんよう。
2020年10月30日
校長 今泉 仁
前のお知らせ:11月13日(金)柳沢ゼミ
次のお知らせ:11月18日(水)高1キャリアガイダンス