
2021年04月07日(水)
新入生の皆さん、保護者の方々ご入学おめでとうございます。
この学校に来ていただき本当に嬉しいです。
皆さんはきっとまだどんな学校かな、お友達ができるかなとかちょっとドキドキしているかもしれません。緊張しないで聞いてください。
いま校長先生から皆さんへの期待について三つお話がありました。
私は3年後あるいは6年後の卒業式のとき皆さんが心に思ってほしいこと、そのために学校側が努力するつもりだということをやはり三点お話します。
一つは、ああ毎日楽しく過ごせたなと思う環境づくりです。もし何か心配があれば先生たちはすぐ相談に乗ります。
二点目は皆さんが二つのことが身についたなと自信を持ってもらうようにします。英語とICTつまりコンピュータの基礎です。これらは大学進学にも役に立ちますし社会に出ても必ず武器になります。でももちろんこの二つに片寄るような実験的なことはしません。普通の授業もきちんと今まで通りやります。
三点目は卒業時に皆さんが自分のことは自分で決める習慣が身についていて、これからの人生で何をやりたいか考えを持っているようにしたいと思います。漠然としていてもいいのです。自分で考え自分で決める、これが自主性です。この学校は昔は規則がやかましいという評判があったそうです。もうそうではありません。これからは女性が羽ばたく時代です。縛られていて羽ばたけるわけがありません。
私は学校にいる間、いつでもドアを開けています。ぜひ遠慮なく一人でもグループでも話にきてください。私の外交官時代の話でも英語の学び方でも喜んでお話します。
ではこれから一緒に楽しく充実した時を過ごしましょう。
令和3年4月7日
北鎌倉女子学園理事長 藤崎 一郎
前のお知らせ:4/17(土)中学学校説明会を行います
次のお知らせ:<学校長>令和3年度入学式式辞