
2023年09月19日(火)
9/16の午前、円覚寺境内で恒例のEnglish Guideを6名で行いました。当日は残暑厳しい中でしたが、大勢の参拝客で賑わう中、生徒たちは笑顔でガイドに精を出していました。
このEnglish Guideでは、ガイドブックや掲示板に載っていないことを伝えることを旨としています。たとえば、山門の上を指さして千社札を説明したり、瓦をはじめ随所に見られるミツウロコを「These three triangles are the family crest of the Hojo family.(この3つの三角形は、北条家の家紋です)」といった具合に説明しています。
生徒の感想を幾つか紹介しましょう。 『ガイドを終えた後、「このお寺のことを知ることが出来て良かった! ありがとう、皆さんのおかげです」とおっしゃってくださった時、このボランティアをやってて良かった!と思いました』 『どの方も気さくに話しかけてくださいました。後半、担当場所だけでなく、スペインからの観光客の方と一緒に円覚寺をじっくり見てまわりました。その間、一緒に写真を撮ったり三連休何するかを話したりして、会話に花が咲きました』
来月の文化祭では、English Guideの展示発表も予定していますので、是非ご覧ください。
前のお知らせ:《校長》中学学校説明会 校長あいさつ要旨(2023年4月15日)
次のお知らせ:文化祭に関するお知らせ