
2024年10月03日(木)
10月3日(木)中3先進的な学びの時間で神奈川工科大学の高村教授に授業を行なっていただきました。
授業の前半は環境という言葉から連想されるイメージを膨らませ定義づけを行い、そこから環境問題の種類について考え、後半は水質を検査できるキットを使い、5000倍に希釈されたサイダーと水を見分ける実験を行いました。
復習を丁寧に行い、10月31日に行われる今回の授業の応用編に挑みます。
前のお知らせ:インターアクトクラブ ビーチクリーン活動
次のお知らせ:Class diary「ごきげんよう。2年桃組です。」中学2年桃組