
2023年01月26日(木)
1月19日(木)進路が内定した高3生は、鎌倉税理士会の方の租税教室に参加しました。私たちの生活に税金がどのように使われているかのお話を通し、安心、安全な生活を送るために税金が深く関わっていることや国民の納税の必要性を感じました。また、高校生にとって身近な消費税以外に、税金が50種類もあるということに大変驚きました。これからは主権者として、税金がどのように使われるか、その税金で誰もが幸せに生活することを叶えられるか、などを考えながら生活してほしいと願っています。
前のお知らせ:Class diary「濃厚な1年」一年藤組
次のお知らせ:インターアクトクラブ定例会